こんにちは、国際遠距離恋愛中のふぁんです。
今日はわたしたちが普段どれくらい連絡を取り合っているかを紹介します。
慣れると便利な時差
彼は今東ヨーロッパにいてわたしは日本にいるので、お互いに今は冬なので7時間の時差があります。
(サマータイム中は6時間です)
意外とこれが慣れるとちょうど良いずれです。
わたしが朝6時くらいに起きると向こうは昨日の23時くらいなので、少しお話します。
最近は早朝バイトに行くときに道中の話し相手になってもらったりすることもあります。
日本の16時が向こうの朝9時なので、午後から一緒に勉強したり、終わったら何かを観たりしています。
大体こちらが寝る22時とかが、向こうで15時です。
通話時間
最近はお互いコロナ下の状況で家にいたり暇なのもあって、平均で1ー2時間毎日通話していると思います。
ずっと話し続けているわけではなくて、料理やお皿洗い中におしゃべりしたり、お昼寝を一緒にすることもあります。
何話しているの?
どちらもかまちょなので、"Love you"や愛情表現を延々としていることもあります。
話題としては、他愛もない日々のことから哲学的なものまで気がむくままにお話している感じです。
わたしの英語表現の限界…
基本「学問」としてわたしは英語を習ってきたので、日常的な言葉で結構知らないものがあって調べることがよくあります。
例えば、とっさに「それはダサい!」と言いたかった時に、知っている言葉がありませんでした。
調べてみると
ださい、趣味の悪い lame
スタイル、ファッションがださい tacky
などの言葉が当てはまるようです。
サボテンがcactusというのも最近知りました。
日々勉強です。